南行徳フットボールクラブの 目的 と 活動方針
・サッカーをとおして少年少女の健全な育成と相互の親睦を図る(規約・目的)
・自立、自信、感謝

南行徳FCは、部員の保護者が会員となり組織する「育成会」と、育成会OB・保護者等が主に実技指導を担う「指導部」により、運営しています。

育成会は、子どもたちの健全な育成を目的に、以下のような活動を行います。
(1)子どもたちにとって、より良いサッカー環境をつくります。
(2)クラブの練習や試合・大会の準備や引率などを行います。
(3)部員・会員相互の親睦を図るため、親子サッカー大会やレクレーション大会・高学年合宿など様々なイベントを開催します。

総 会
2022年度は、新型コロナウイルスの影響で、定期総会の開催を、
21年度に引き続き「文書による総会」とし、3月17日に会員に通知し、第1号議案「活動報告」から第6号議案「役員の選出」まで報告・提案されました。各議案の表決を書面表決により執り行い、4月1日原案通り可決されました。なお、新役員は下記のとおりです。

南行徳FC代表 齋藤 省三 (元育成会員)再任
南行徳FC監督 平山 三男(元育成会員)再任
  〃 育成会会長 渋谷 亜希子 新任
  〃     副会長    長岡 里奈  新任
南行徳FC会計   柏原 知奈  新任
  〃  会計監査 岡田 陽佑(元育成会員)新任
各学年代表・副代表 10名 2名欠員(氏名省略)
事 務 局         代表兼務

指 導 部
実技指導員    31名 (氏名省略)
審 判 員    23名 (氏名省略)

・南行徳フットボールクラブ規約(PDF)

・2001.3より、 南行徳招待 (卒業記念大会・6年生)を開催
・2006.7より、4.5.6年生合宿を開催
・2006.9より、南行徳カップサッカー大会(3年生)を開催
・2010.11より、南行徳招待 U-11 サッカー大会(5年生)を開催